将棋大会のお知らせです。
「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」
関東ブロック 南関東大会
令和元年 7月31日(水)
場所 大田区産業プラザPIO (東京都大田区)
応募締切6/16(日)
詳しくはこちら
全国大会進出を目指す 「全国クラス」 と
初心者でも参加できる 「交流クラス」 の2クラスがあります。
いずれかのクラスを選んで、エントリーしてください。
応募多数の場合は、抽選となります。
4,010 total views, 1 views today
将棋大会のお知らせです。
「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」
関東ブロック 南関東大会
令和元年 7月31日(水)
場所 大田区産業プラザPIO (東京都大田区)
応募締切6/16(日)
詳しくはこちら
全国大会進出を目指す 「全国クラス」 と
初心者でも参加できる 「交流クラス」 の2クラスがあります。
いずれかのクラスを選んで、エントリーしてください。
応募多数の場合は、抽選となります。
4,010 total views, 1 views today
4月の1回目の教室の日でした!
とても暖かい日で、教室の部屋の窓から見える
公園の桜がとても綺麗でしたね!
みんな対局が始まるときの 「おねがいします」 や 「負けました」
「ありがとうございました」 の挨拶が先生に言われなくても
できるようになってきましたし
それと同時に将棋もしっかりと上達してきました。
これからも楽しく将棋を指していきましょう!
次回の4月21日(第3日曜日) に
プロ棋士の本田奎 (ほんだけい) 四段が教室に来てくれることになりました!
本田先生は去年の9月に四段昇段を決めた、デビューしたばかりの若手棋士の先生です。
指導対局をしてくださるということなので、みんな挑戦してみましょう!
3月4月は初回無料体験を実施中です。お気軽にお問い合わせください。
4,113 total views, no views today
3月の2回目の教室の日でした!
今日はとても暖かく、また生徒の熱気もすごかったので
最初につけていた暖房は消されました。(笑)
1枚目の写真は哲也先生のガチンコ4面指し
2枚目の写真は北斗先生の優しい6面指しの様子です。
教室が終わった後に今日の各クラスのリーグ表を見ましたが
2時間の中で全体で100局近くの将棋が指されていたみたいです。
生徒同士の対局では、棋力が近くて、手に汗を握る勝負もありました。
終盤でドキドキして、教室が終わった後は放心状態の生徒もいましたね。よく頑張りました!
これからどんどん暖かくなってきます。飲み物を持って水分補給を欠かさずに対局しましょう。
次回の教室は4月7日(第1日曜日) です。
3月4月は初回無料体験を実施中です。お気軽にお問い合わせください。
3,346 total views, no views today
3月の1回目の教室の日でした!
とっても寒い1日でしたが、みんな元気に教室に来てくれました。
先日、ブログで紹介した 大田区勤労者将棋大会
で入賞した生徒が賞状を見せてくれました!よく頑張りましたね!
また大盤講義では詰将棋を解説していますが
保先生の解説が大人気で生徒のみんなは釘付けです。(笑)
今日は先生vs生徒のリレー&相談将棋をやったクラスもありました。
同じクラスで実力差が近いこともあり、みんな仲良く指していました。
また 「将棋図書館」 ですが、1年近くふじもり将棋教室をやってきて
生徒を直接見てきて、棋力や、どの本を読んだら上達できるかを哲也先生が考えて
また、新しい本がたくさん増えました。
哲也先生オススメの本がたくさんありますので、1人1冊本をかりて読んでみてください。
次回の教室は3月17日(第3日曜日)です。
体験を希望される方はお気軽にお問い合わせください。
2,709 total views, no views today