新型コロナウイルスの対応について

新型コロナウイルスの感染拡大で、多大な影響がでています。
政府より、各種イベントの延期や縮小及び必要性の検討の指示があり
2月27日に、全国の小、中、高校等の休校の要請がありました。

それらを受け、ふじもり将棋教室でも教室を休みに
するべきか悩みましたが、3月1日(第1日曜日)は開催しますが
教室への参加は各ご家庭の判断にお任せします。

小規模の人数であること、スタッフはマスク
そして全員に手の消毒等の注意を払い、開催させて頂きます。

なお、3月の2回目の3月15日(第3日曜日)については
その時期の状況を踏まえて、改めて開催するか判断したいと考えています。
その際はホームページにて改めて報告させて頂きます。

会費については、3月15日(第3日曜日)の開催が
まだ確定していないので、2500円/1回にいたします。

急な報告ですが、現在の状況を踏まえ
判断いたしましたので、御理解をよろしくお願い致します。

2,848 total views, no views today

将棋講座 3月号

将棋講座3月号でふじもり将棋教室が紹介されました!
将棋講座はNHKの 「将棋フォーカス」 と併せて読むととても勉強になりますし
面白いページがたくさんあるので、是非読んでみてください!

2,728 total views, 1 views today

2月16日の教室

2月の2回目の教室でした。
雨が降っていましたが、たくさんの生徒が参加してくれました!

ふじもり将棋教室は 「ひよこ」 「にわとり」 「らいおん」
と3つのクラスに分かれています。
ちょっと前までは自分のクラスで同じぐらいの
実力の友達とのんびり指したい生徒が多かったですが
最近では 「上のクラスで指してみたい」 という生徒がとても多く
ひよこクラスから、お試しで1局だけにわとりクラスに行く
にわとりチャレンジ」 が流行っています。

さらに今日はにわとりクラスから、らいおんクラスへの
らいおんチャレンジ」 をしたいという生徒も出てきました!

上のクラスのひとは強いので、負けてしまうことも多いです。
ですが、強くなりたい、挑戦したいという気持ちが出てきて、とっても良いことです。

今日は哲也先生の大盤解説にもみんな集中して聞いて、良い教室でした!

次回の教室は3月1日(第1日曜日) です。
初回無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2,009 total views, 1 views today

第1回 大人も参加できる教室

2月11日はふじもり将棋教室
「大人も参加できる教室」 が開催されました!
初めての試みで、上手くできるか不安でしたが
21名とたくさんの方に参加して頂きました!

ゲストは八代弥七段と渡部愛女流三段。
2時間の指導対局とそのあと席上対局、トークショーという流れでした。

席上対局ではアンケートにより
八代弥七段 vs 渡部愛女流三段 解説哲也先生ということに。
途中での1人1回の作戦タイムもあり、 (ただ本音を言うだけという…笑)
また将棋も白熱し、盛り上がりましたね!!
ミニゲームは楽しかったでしょうか?

トークショーではお客さまからの質問に答える流れでしたが
鋭い質問に頑張ってこたえる八代七段がおもしろかったです!

3時間以上になる長時間でしたが
参加者の皆さまと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
これからも大人の人にも楽しく将棋を指してもらえる
イベントをやっていこうと思います。ありがとうございました!

3,351 total views, 2 views today