7月21日の教室

7月の2回目の教室の日でした。
ジメジメとした天気が続きますが
今日もたくさんのお友達が来てくれました!

前回の教室に日に大会に参加した生徒からは
「3勝1敗だった!」 「4勝1敗だった!」
などの声がありました。しっかりと上達していますね。良かったです!

また今日は 「城南タイムス」 さんの取材がありました。
新聞でふじもり将棋教室を紹介してくださるそうです。
また詳細がわかったらお知らせしますね。

大盛り上がりの大盤解説あり、リレー将棋ありで
とても楽しい1日でした。

次回の教室は8月4日(第1日曜日)です。
見学だけでもできますので、お気軽にお問い合わせください。

3,192 total views, 1 views today

AbemaTV 解説

第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント
豊島将之名人 vs 羽生善治九段
7月12日(金) 09:50 〜 7月13日(土) 00:00
生放送でお送りします。詳細はこちら

解説者
斎藤慎太郎王座
大石直嗣七段
藤森哲也五段

聞き手
長谷川優貴女流二段
上田初美女流四段


羽生善治九段、通算タイトル100期に向けた対局。
年内に達成するためには本棋戦が最後となる。
対するは豊島将之名人。
斎藤慎太郎王座への挑戦へ向けた超注目の一戦です。

見ている方にわかりやすい解説を心掛けます。
ぜひご視聴ください!

4,750 total views, 1 views today

7月7日の教室

7月の1回目の教室の日でした。
今日は大田区の将棋大会の日だったので
大会にチャレンジした生徒も多くいつもより少人数でしたが
その分同じ生徒と何局か指したり、先生にもたくさん教えてもらったと思います。

教室の後半では、哲也先生チームと北斗先生チームに分かれての
4対4のリレー将棋もありました。
ねえねえ何でいく?居飛車?振り飛車?
などの事前の作戦タイムもあり楽しかったですね。
一緒に指した先生の手を真似してみると棋力の向上になると思います。

また最近は積極的に対局をこなしていって
帰る前に将棋図書館で本をかりていく生徒が増えました。
とても良いことだと思います。これからも楽しく上達していきましょう!

次回の教室は7月21日(第3日曜日) です。
見学だけでもできますので、お気軽にお問い合わせください。

2,611 total views, 1 views today

6月16日の教室

6月の2回目の教室の日でした。
雨も降らなく、とても天気の良い1日でしたね!

今日もたくさんの生徒が来てくれました。
実戦の対局をたくさんこなして、これからもどんどん上達していきましょう!

今日は教室にテレビの取材が入りました。
カメラを向けられて緊張したと思いますが
ちゃんとインタビューにも答えられて、これでまた少し成長しましたね!
先生たちは緊張しました(笑)
また詳細がわかりましたら、このブログでお知らせしていこうと思います。
お楽しみに!!

あと、水色の水筒の忘れ物がありました。
心当たりのある方は教室で預かっていますので
次回取りに来てくださいね。

次回の教室は7月7日(第1日曜日)です。
見学・体験を希望の方はお気軽にお問い合わせください。

3,445 total views, no views today