第26回全国シニア将棋名人戦の東京都予選が2月10日(日)に行われ
ふじもり将棋教室の講師の、藤森保先生が東京都代表になりました!
次は4月に行われる東日本大会に出場します。
シニア日本一を目指して頑張ります。
応援していただけたら嬉しいです!
4,398 total views, 1 views today
第26回全国シニア将棋名人戦の東京都予選が2月10日(日)に行われ
ふじもり将棋教室の講師の、藤森保先生が東京都代表になりました!
次は4月に行われる東日本大会に出場します。
シニア日本一を目指して頑張ります。
応援していただけたら嬉しいです!
4,398 total views, 1 views today
将棋大会のお知らせです。
大田区勤労者将棋大会
平成31年2月24日(日) 午前9:30~午後6:00
場所 大田区産業プラザPIO
大田区在住・在勤者及びその家族が対象
参加費:大人1000円、こども(小学生以下)500円
締切:2/13(水)
大田区の将棋大会で、いつもは大人の部だけだったのが
今年から 「こどもの部」 ができたそうです。
同じチラシですがこちらからも確認することができます。
参加してみたい方は申し込みをしてみましょう。
藤森哲也少年も、大田区の将棋大会に出たことがあります。
友達もできますし、楽しいですよ!
3,768 total views, 1 views today
2月の1回目の教室の日でした!
今日もたくさんのお友達に参加してもらいました。
体験で4名の方に来ていただきましたが
駒の動かし方がわからない子も、もう将棋に慣れて1手詰めがわかる子も
楽しく将棋を指してもらえて、嬉しく思っています。
今日は4才の子にも来ていただきましたが
どうぶつしょうぎも、将棋も指せたら良いですね!
また、1番上のクラスには有段者の生徒もいます。
すでに有段者やこれから初段を目指したい!という子も
歓迎していますので来てくださいね。
今日も対局を10局以上指した生徒が何人かいました。
負けてしまって悔しいこともありますが、たくさん指すことが
将棋を上達するための近道なので、これからも楽しくたくさん指してくださいね。
ふじもり将棋教室のホームページの絵を書いてくださった
さくらはな。さんの絵がかわいい
将棋「初段になれるかな」会議が人気です。
詳しくはこちら
家族で読ませていただきました。
将棋の楽しさが伝わる本でとても読みやすかったです!
将棋教室にも置いてありますし
是非書店でも手に取ってもらいたいです。
次回は2月17日(第3日曜日) です。
1月2月は初回無料体験を実施中です。お気軽にお問い合わせください。
2,881 total views, 1 views today
第44期 棋王戦 5番勝負
第1局 渡辺明棋王 vs 広瀬章人竜王
の解説をAbemaTV将棋チャンネルで担当します。
2月2日(土) 08:30 〜 22:00 生放送
詳細はこちら
解説者
北浜健介八段
藤森哲也五段
聞き手
竹部さゆり女流四段
貞升南女流初段
見ている方にわかりやすい解説を心掛けます。
ぜひご視聴ください!
4,030 total views, 1 views today