4月2日の教室

4月の1回目の教室でした!
少しずつ暖かくなってきましたね!
窓の外では教室の隣の公園の桜がとても綺麗でした。
今回も引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

最近は「将棋図書館」で毎回本を貸りていって
熱心に将棋の勉強をしてくれる生徒がとても多いです。
新しい本も増えているので、チェックしてみてください。

教室に来たときにファイルを受付に
出してくれない生徒が多いです。
すぐに将棋を指したくなる気持ちもわかりますが
まずはファイルを提出しましょう。

次回の教室は4月16日(第3日曜日)です。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!

870 total views, no views today

3月19日の教室

3月の2回目の教室でした!
少しずつ暖かくなって春の訪れを感じます
今日も生徒のみんなは元気に教室に来てくれました!

今日もたくさんの対局が行われていきましたが
時間が経つと集中力が途切れてきてしまうのか
お喋りをしたり騒いだりする生徒が出てきてしまいます
2時間という時間をずっと集中するのは大変ですが
対局に集中している生徒の邪魔はしないようにしましょう!

次回は4月2日(第1日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

781 total views, no views today

3月5日の教室

3月の1回目の教室でした!
今日もたくさん生徒が元気に参加してくれました!
今回も引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

今日も将棋教室では、生徒たちによって
たくさんの将棋が指されていきました!

生徒によっては他の将棋教室にも行ったり
将棋大会に参加したり、積極的に将棋の
イベントに参加している人も多いようです
とても良いことだと思います。
これからもたくさん将棋と触れ合って
楽しく上達していってくださいね!

次回は3月19日(第3日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

1,011 total views, no views today

2月19日の教室

2月の2回目の教室でした!
今日もたくさん生徒が元気に参加してくれました。
久しぶりに教室に遊びに来てくれた生徒もいて
楽しい時間になりましたね!

将棋教室ではクラス別でのトーナメント戦や
リーグ戦が行われています。
将棋は勝ったり負けたりと勝敗が当然ありますが
どちらの結果になってもその将棋には
上達できるものがたくさん詰まっています。
これからも楽しくたくさん将棋を指して
上達していってくださいね!

次回は3月5日(第1日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

1,053 total views, no views today