4月18日の教室

4月の2回目の教室でした。
今日は久しぶりに将棋教室に参加してくれた生徒が多く
とても楽しい時間になりました!

最近は「将棋図書館」で毎回本を貸りていって
熱心に将棋の勉強をしてくれる生徒がとても多いです。
新しい本も増えているので、チェックしてみてください。

季節の変わり目というのもあり忘れ物が多いです。
ジャケットや水筒など、もし忘れてしまうと
次の教室の時まで取りにこれないので気を付けましょう。

次回の教室は5月2日(第1日曜日)です。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!

2,332 total views, no views today

4月4日の教室

4月の1回目の教室でした。
最近は休校が続いていたので久しぶりの将棋教室でしたが
たくさんの生徒が参加してくれました!
みんな哲也先生の活躍を知っていて「昨日見たよ!」
と元気に声をかけてくれました!ありがとう!

久しぶりの将棋教室ということで
体験もたくさんの方に参加していただきました。
休講による日程調整、ご協力いただきありがとうございました。

暖かくなりもう春ですね。
体調に気を付けながら、将棋を楽しみましょう!

次回の教室は4月18日(第3日曜日)です。
初回無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2,190 total views, no views today

1月24日の教室

1月の2回目の教室でした。
今日は雨が降っていましたが
たくさんの生徒に参加していただきました!
引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

今日も将棋の対局にみんなすごく集中して
とても良い将棋教室の時間になりました。
今日はなんと、自分で詰将棋の問題を作って
持ってきてくれた生徒がいました。
詰将棋を解くのは普段宿題などでよくやっていることですが
詰将棋を作るのは大変なことです。
これからもたくさん詰将棋を作って、将棋教室の友達を
楽しませてくださいね。

次回の教室は2月7日(第1日曜日)です。
また元気にお会いしましょう!

1,880 total views, no views today

1月10日の教室

2021年最初の教室の日でした。
あけましておめでとうございます。
今年1年もどうぞよろしくお願い致します。
今年も体調に気を付けながら
将棋をたくさん楽しんでくださいね!

教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
換気をして窓を開けていた時間が多く
寒かったかもしれませんが、生徒たちは元気に
将棋を指してくれました。

今日はアメリカからふじもり将棋教室に参加してくれた生徒がいました。
いつもYouTube「将棋放浪記」を見てくれていて
哲也先生に会うのを楽しみにしてくれていたみたい。とても嬉しいです。
また日本に来た時に、いつでも遊びに来てくださいね!

新年最初の将棋教室、冬休みに将棋を勉強したのか
あきらかに棋力上達がみえる生徒多かったです。

次回の教室は1月24日(第4日曜日)です。
また元気にお会いしましょう!

1,920 total views, 1 views today