7月2日の教室

7月の1回目の教室でした。
梅雨が明け、夏になりましたね!
今日もたくさんの生徒が参加してくれました!

将棋教室は1か月に2回のペースで行われていますが
2週間経つと生徒たちの将棋の上達のスピードに
毎回驚かされます。みんなよく勉強しています!

新しい戦法や中盤や終盤での指し回しに
先生はみんなビックリしています。
対局や詰め将棋など、2時間の教室の時間で
たくさんこなしていて、あっという間の教室でした。

水分補給を欠かさないようにして
また将棋を楽しみましょう!

次回の教室は7月16日(第3日曜日) です。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!

1,018 total views, 1 views today

6月18日の教室

6月の2回目の教室でした。
だんだん暑くなってきましたが
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

最近はいろいろな将棋大会と、ふじもり教室の日程が
同じになって、参加できない生徒も多いですが
みんな将棋を普段から頑張ってくれています。

2時間という時間をずっと集中するのは
とても大変ですが、どの生徒も頑張って
そして楽しんで将棋を指してくれるので
講師陣もみんな嬉しい時間です。
これからも楽しく将棋を勉強していきましょう!

次回は7月 2日(第1日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

971 total views, 1 views today

6月4日の教室

6月の1回目の教室でした。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!
久しぶりに参加してくれた生徒が多かったです。

教室の生徒は普段もたくさん将棋の勉強をしていて
毎回いろいろな戦法を使って将棋を楽しんでいます。
戦法を知らない友達には優しく教えてあげたりしていて
一緒に上達しようとしているのが伝わってきます。
これからも楽しく将棋を勉強してくださいね!

次回の教室は6月18日(第3日曜日) です。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!

963 total views, 1 views today

5月21日の教室

5月の2回目の教室でした。
すごく天気の良い1日で教室では冷房をつけました。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

だんだん暑くなってきて夏が近づいてきました。
将棋の対局中はたくさん集中するので
水分補給の飲み物も持ってきてくださいね。

また、将棋を始めたばかりの子が多いクラスは
5才くらいから低学年の子が殆どなのですが
詰め将棋もずいぶんできるようになって
将棋が楽しく指せるようになってきたみたいです!

次回の教室は6月4日(第1日曜日)です。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!

786 total views, no views today