11月16日の教室

11月の2回目の教室でした。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

今回は、今までより一つ上のクラスに進んだ生徒が多くいました。
まずは本当におめでとうございます!

クラスが上がると、これまでより強い相手と対局することになるので
すぐには勝てない場面も増えるかもしれません。
でも、それは着実に力がついている証拠です。
あせらず、これからも楽しく挑戦していきましょう。

また、寒い日が増えてきました。体調を崩しやすい時期なので
しっかり体調管理を整えて、元気に将棋を楽しんでくださいね。

次回は12月7日(第1日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

51 total views, 16 views today

11月2日の教室

11月の1回目の教室でした。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

将棋教室の2時間を通して、どの生徒も真剣に盤に向かっていました。
集中力を切らさず最後までしっかり考える姿勢に、先生たちも感心しています。
また、最近は新しい戦法に挑戦する生徒も増えてきていて
生徒たちが自分なりに工夫を重ねながら指しているのが印象的でした。
挑戦する気持ちは上達への第一歩ですね。

次回は11月16日(第3日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

136 total views, 1 views today

10月19日の教室

10月の2回目の教室でした。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

この日もどの生徒も真剣に将棋に取り組み、教室全体がとても良い雰囲気でした。
対局を見ていると、うっかり駒を取られてしまう場面も少し見られました。
次回は盤面全体をよく見る意識を持って、落ち着いて指していきましょう。

また、教室の「将棋図書館」で本を借りて勉強してくれている生徒も増えてきていて、先生たちも嬉しく思っています。学んだことを実戦で試す姿勢が素晴らしいですね。

次回は11月2日(第1日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

560 total views, 3 views today

10月5日の教室

10月の1回目の教室でした。
今回もたくさんの生徒が参加してくれました!

この日も2時間しっかり集中して将棋に取り組む姿が見られ
先生たちも感心しました。特にトーナメント戦では熱戦が続き
なかなか勝負がつかない対局もありました。
それだけ一手一手を丁寧に考えている証拠で、とても良い時間になったと思います!

次回は10月19日(第3日曜日)です。
また元気にお会いできるのを楽しみにしています!

277 total views, 3 views today