第31期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負
第一局 深浦康市九段 対 広瀬章人八段
の解説をAbemaTV将棋チャンネルで担当します。
詳細はこちら
8月14日(火) 09:50 〜
解説者
松尾歩八段
橋本崇載八段
藤森哲也五段
聞き手
山口恵梨子女流二段
和田あき女流初段
果たして羽生善治竜王への挑戦権を獲得するのはどちらなのか!?
見ている方にわかりやすい解説を心掛けて頑張ります。
ぜひご視聴ください。
4,887 total views, 1 views today
第31期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負
第一局 深浦康市九段 対 広瀬章人八段
の解説をAbemaTV将棋チャンネルで担当します。
詳細はこちら
8月14日(火) 09:50 〜
解説者
松尾歩八段
橋本崇載八段
藤森哲也五段
聞き手
山口恵梨子女流二段
和田あき女流初段
果たして羽生善治竜王への挑戦権を獲得するのはどちらなのか!?
見ている方にわかりやすい解説を心掛けて頑張ります。
ぜひご視聴ください。
4,887 total views, 1 views today
今日の大盤での講義は 「歩の使い方を勉強しよう」 でした!
将棋の駒の中で1番弱い 「歩」 ですが、敵陣に入ることによって 「と金」 になることができます。
強い人はこの 「歩」 の使い方がとても上手です。
歩の使い方を知ることによって将棋の棋力もかなり上達すると思います。
チャンスだと思ったら 「歩」 を垂らして 「と金」 を作ってみましょう。
実戦対局の合間には哲也先生の 「玉の詰まし方」 講座もやっていて
みんなで楽しく将棋の時間を過ごすことができましたね。
上達するスピードも速く、先生たちも嬉しいです。
次回の教室は8月19日(日)です。



3,650 total views, 2 views today
今日も新しい会員さんや見学のお友達も来てくれて14名の参加でした!
大盤での講義は「駒の価値を考えよう」でした。
将棋にはいろいろな駒があるので、1つ1つの駒の価値がわかれば
局面を有利に進めることができますね!
前回から大盤講義を始めましたが、大盤は大人気で
対局の合間には触りにくるお友達が多いです。
いよいよ夏休みが始まりますが、たくさん将棋を指して経験値を増やしましょうね!
次回の教室は8月5日(日)です。

3,013 total views, 2 views today
第89期 棋聖戦 五番勝負 第五局 羽生善治棋聖 対 豊島将之八段
の解説をAbemaTV将棋チャンネルで担当します。
詳細はこちら
7月17日(火) 08:30 〜
解説者
佐藤天彦名人
藤森哲也五段
青嶋未来五段
聞き手
塚田恵梨花女流1級
2勝2敗で迎えた最終局。
羽生棋聖に棋聖11連覇と前人未到のタイトル獲得通算100期が
豊島八段には5度目のタイトル挑戦で念願の初戴冠が懸かる大一番です。
見ている方にわかりやすい解説を心掛けて頑張ります。
ぜひご視聴ください。
8,130 total views, 3 views today