7月15日

今日も新しい会員さんや見学のお友達も来てくれて14名の参加でした!

大盤での講義は「駒の価値を考えよう」でした。
将棋にはいろいろな駒があるので、1つ1つの駒の価値がわかれば
局面を有利に進めることができますね!
前回から大盤講義を始めましたが、大盤は大人気で
対局の合間には触りにくるお友達が多いです。

いよいよ夏休みが始まりますが、たくさん将棋を指して経験値を増やしましょうね!

次回の教室は8月5日(日)です。

2,823 total views, 3 views today

第89期 棋聖戦 五番勝負 第五局 羽生善治棋聖 対 豊島将之八段

第89期 棋聖戦 五番勝負 第五局 羽生善治棋聖 対 豊島将之八段
の解説をAbemaTV将棋チャンネルで担当します。
詳細はこちら

7月17日(火) 08:30 〜

解説者
佐藤天彦名人
藤森哲也五段
青嶋未来五段

聞き手
塚田恵梨花女流1級

2勝2敗で迎えた最終局。
羽生棋聖に棋聖11連覇と前人未到のタイトル獲得通算100期が
豊島八段には5度目のタイトル挑戦で念願の初戴冠が懸かる大一番です。

見ている方にわかりやすい解説を心掛けて頑張ります。
ぜひご視聴ください。

7,932 total views, 2 views today

7月1日

今年はすごく早く梅雨が明けて、突然夏がやってきましたね。
ふじもり将棋教室では初めてクーラーをつけました。

そして今日からは大盤を使った解説もはじめました。
奈津子先生の講義は「王様の囲い方」でした。
将棋は王様を詰まされてしまうと負けなので、まずしっかりと王様を守ることが大事です。

今日は13名の参加でした。駒澤大学の将棋部の方にもお手伝いに来ていただきました。
今までは先生との駒落ちでの対局が多かったですが、
これからは少しずつ平手の練習もして、お友達同士の対局も増やしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり暑くなってきましたが、対局中にもしっかりと水分補給をして
これからも将棋を楽しく指していきましょう!

次回の教室は7月15日(第3日曜日)です。
見学だけでもできますので、お気軽にお問い合わせください。

 

5,091 total views, 2 views today

第31期 竜王戦決勝トーナメント 藤井聡太七段 対 増田康宏六段 2

僕の出番が終わりました。ご視聴ありがとうございました!
将棋はまだまだ続いています。

増田六段の攻め、藤井七段の受けという構図に。
序盤は増田六段のペースかと思いましたが、中・終盤になって激戦になってきました。

最後まで目が離せない一戦となりました。
このあとも引き続き「将棋 LIVE チャンネル」でお楽しみください!!

 

またこちらの「将棋チャンネル」では
第12回朝日杯将棋オープン戦 2日連続生中継が行われています。

午前中:10時〜
佐藤和俊六段 対 佐々木勇気六段
午後:14時〜
真田圭一八段 対 梶浦宏孝四段
午後:19時〜
第一局勝者 対 第一局逆ブロック勝者
解説者
中川大輔八段
戸辺誠七段
伊藤真吾五段
聞き手
竹部さゆり女流三段
宮宗紫野女流初段
現在も放送中です!
引き続きお楽しみください。

5,633 total views, 2 views today