9月6日の教室

9月の1回目の教室でした。
今日は体験が7組とたくさんの方に参加していただきました!
将棋ブームが来ているのかもしれませんね。
どの体験の生徒もコツを掴むのが早く
2時間の教室の間にずいぶん上達しました。

引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

また今日は、研修会に入って頑張っている生徒も
教室に顔を出してくれました。これからもどんどんとチャレンジしていって
上達していってほしいものです。

GAPの帽子を忘れた生徒がいます。
教室で預かっていますので、次回の教室の際に取りに来てください。
傘など、大きいものだと教室で預かれない場合があります。
帰る前にもう1度忘れ物がないか、確認しましょう。

次回の教室は9月20日(第3日曜日)です。
初回無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2,020 total views, no views today

8月16日の教室

8月の2回目の教室でした。
相変わらず暑い日々が続いていますが
今日もいつもと変わらず元気に将棋を指しました!
引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました

最近はいろいろな戦法や指し方を覚えて
実戦でそれを使っている生徒が多く見られるようになってきました。
将棋教室では本の貸し出しをやっているので
その本を読んで勉強した成果が出ていますね。

対局に集中すると、体力をたくさん使います。
水分補給をこまめにして、将棋を頑張りましょう。
水筒の忘れ物が最近多いので、気を付けましょう。

次回の教室は9月6日(第1日曜日)です。
初回無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2,464 total views, 1 views today

8月2日の教室

8月の1回目の教室でした。
今日もみんな元気に参加してくれました!
梅雨が明けて本格的な夏の始まりです。
水分補給をしっかりとしながら、対局に集中してくださいね。
引き続き、教室の入り口で検温、手指の消毒をおこないました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

今回は生徒の岩崎夏子ちゃんが将棋大会で優勝されたとのことで
賞状を教室に持ってきてくれました!
よく頑張っています!おめでとう!!
これからも楽しく将棋を上達してほしいと思います。

また、哲也先生と、ふじもり将棋教室が
「城南タイムス」さんで紹介されました!!
これからも楽しく、誰でも気軽に将棋を始められる
教室を目指していこうと思います。

次回の教室は8月16日(第3日曜日)です。
初回無料体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

3,221 total views, no views today

AbemaTVトーナメント 解説

第3回AbemaTVトーナメント準決勝
チーム渡辺 vs チーム三浦

8月1日(土) 17:00 〜 8月2日(日) 02:00 生中継
詳細はこちら

<チーム渡辺>
渡辺明二冠
近藤誠也七段
石井健太郎六段

<チーム三浦>
三浦弘行九段
高野智史五段
本田奎五段

解説
藤森哲也五段

聞き手
山根ことみ女流二段

記録係
中村真梨花女流三段

司会
山口恵梨子女流二段
中村桃子女流初段

見ている方にわかりやすい解説を心掛けて実況します。
是非ご視聴ください!

3,086 total views, 1 views today